「森と村のiイベント案内」
千代川流域森の健康診断リーダー研修会のお知らせ

チラシ
yamakawagenki.org/common/fckeditor/editor/filemanager/connectors/php/transfer.php


森が荒れている、人工林の荒廃が心配!?
でも、目の前の森が健康か不健康か、科学的に客観的に判断できますか?百円グッズを使って簡易に植生や土壌、混み具合など50数項目の測定で科学と五感で森の健康診断ができるようになりませんか?
森の現状を科学的に知ることから「森林を守ろう!」は始まります。これまで森にあまり関心のなかった人たちにも気軽に森に入ってもらえる愉しいツールです。また、森のデータを蓄積し科学的に分析して公表することで森林と市民とのより良い関係が生まれます。
 

  1. 森の健康診断とは: 簡単な道具を使ってスギやヒノキ、カラマツの人工林の混み具合、林内の 植物の葉が地面を覆っている割合、植物の種類数、落ち葉や土壌の厚さなどを計測・観察します。森の健康診断ポータルサイト(http://mori-gis.org/)に詳しい情報があります。
  2. 参加条件: 地域で森の健康診断を体験したい方、もしくは関心のある方。
    ハイキングができる体力があり、自然が好きな方。
    ※山は傾斜が急な場所もあります。服装は長袖、長ズボン、スパイク長靴、地下足袋等が望ましい。
  3. 2014年7月12日(土)9:00 集合  (17:00頃解散予定)船岡地区公民館(鳥取県八頭郡八頭町船岡539−1)< >永松大(鳥取大学地域学部)参加費: (資料代 保険代)   
  4. 9〜11時…実際に森の健康診断を体験していただきます。→11〜12:30…座学。→13〜16時…7〜8名で1つの班を作りリーダーと地点を変えながら森の健康診断を演習します。
                ※雨天時は、室内にて座学で別プログラムを用意します。 
  5. 本番:秋(10月11日)には第5回千代川流域森の健康診断in八頭を実施します。その時リーダーを担っていただければうれしい! 同報告会を八頭町内で平成27年1月頃開催予定。
参加申込み、問い合わせ 
 ・事務局賀露おやじの会  TEL:0857-28-8857/FAX:0857-28-8869
Mail: oyajikaro@yahoo.co.jp  HP:http://www.yamakawagenki.org/?cid=7
 ・八頭町役場産業観光課  TEL:0858‐76‐0208
 
締め切り: 2014年7月5日(土) 
主催:千代川流域森の健康診断実行委員会
事務局 NPO法人賀露おやじの会
後援(予定含む):千代川流域圏会議、森を守ろう!山陰ネットワーク会議、八頭町、鳥取県
協力:八頭中央森林組合